白内障

白内障とは

白内障とは眼には水晶体という組織が存在しており、この水晶体が濁ってしまう病気が白内障です。水晶体はカメラで例えるとレンズのような働きをし、外からの光を集めてピントを合わせるはたらきを持っています。レンズが曇ったり、濁ってしまうと、写真が綺麗に写らないのと同様に、水晶体が濁ってしまうと視力が低下したり、物が見えにくくなります。

早ければ40代で発症し、80歳を超えると、ほぼ全員は何かしらの白内障の症状があると言われるほど、私たちにとって身近な病気です。

白内障の症状

白内障の症状

白内障の原因と種類

白内障を引き起こす水晶体の濁りは、水晶体の内部に含まれるタンパク質がさまざまなストレスを受けて変性することによって発生します。
その濁りが発生する原因となるものはさまざまですが、中でも最も多いのが加齢で、患者全体の7割以上を占めています。一方、原因となるものが何であれ、若い世代にも発症するタイプの白内障は症状が急速に進行する傾向があるので、より注意が必要です。これらも含めて白内障の種類は主な原因ごとに以下のように分類されています。

加齢性白内障 加齢が原因となって発症する白内障で、老人性白内障とも呼ばれます。水晶体は基本的に誰でも加齢とともに濁っていきますが、程度には個人差があり、早ければ40代から症状を自覚する人もいれば、高齢になってもほとんど症状を感じない人もいます。
先天性白内障 生まれつき水晶体に濁りがある新生児や乳幼児が発症する白内障です。成長とともに進行して青年期までに発症する場合もあり、こちらは発達性白内障とも呼ばれます。
併発性白内障 ぶどう膜炎や緑内障、網膜剥離といった別の眼疾患に合併して発症する白内障です。
外傷性白内障 目を打ったり突くなどして受けた衝撃や外傷が原因となって発症する白内障です。
糖尿病白内障 糖尿病に合併して発症するもので、比較的若い世代にも多い白内障です。
アトピー性白内障 アトピー性皮膚炎に合併して発症するもので、特に若い世代に多い白内障です。

 

白内障の治療について

白内障の治療については、薬物療法と手術療法の2種類があります。薬物療法は、基本的に点眼薬を用います。症状を改善するためには、手術が必要です。

日常生活で支障を感じていない場合

白内障の進行を抑える目的で点眼薬を使用しますが、水晶体の濁りが取れるわけではありません。

日常生活で支障を感じている場合

日常生活で支障がみられる場合には手術が行われます。白内障手術では濁った水晶体を取り除き、代わりに眼内レンズを挿入します。眼内レンズはある一定の距離にピントが合う単焦点レンズを使用します。乱視が強い方には乱視矯正用(トーリック)眼内レンズを使用することもあります。

手術を受けるタイミングについて

白内障は誰もがかかる老化現象ともいうべき病気ですが、まだ自覚症状がなく、生活に支障を感じなければ、急いで手術をする必要はありません。

ただし、白内障はそのまま放置すれば必ず進行する病気でもあります。点眼薬によって進行を遅らせることだけはできますが、完治させるためには手術が必要になります。

したがって、白内障の症状によって生活に支障を感じ始めたその時点が、手術を受けるのに妥当なタイミングであると考えていただいて差し支えありません。その際にはお早めに当院までご相談ください。

ただし、併発している病気があるなど特別な事情をお持ちのケースでは、医師の判断で手術のタイミングを通常よりも早めたり遅らせる場合もあります。

また、近年では白内障手術で目の中に挿入する眼内レンズに遠近両用の多焦点レンズを選択して、老眼治療と将来の白内障予防を兼ねた早めの手術を受ける方もいらっしゃるなど、手術後の見え方を決める眼内レンズの選択肢も増えてきています。

Tel.048-954-8938 24時間web予約
ブログ求人情報